手話サークル みどりの会

千葉市緑区の手話サークルです

2024.3.2.定例会

定例会に参加されたみなさん、おつかれさまでした。
今回の定例会は会議室でした。普段より狭くなるため少し心配しましたが、無事に終えることができました。

当日の夕方、見学希望の連絡をいただきましたが、生憎とお会いできませんでした。
そんなわけで、今回も見学者はいませんでした。

【学習】(ゲーム)
メンバーからの提案も特になかったため、会長が独断でテーマを決めました。
都道府県の手話表現
・千葉県の地名の手話表現
会長は、「念のため」と称して、『全国地名手話マップ』と、『ちばの地名手話辞典』の2冊を持ってきていました。

会長が、ホワイトボードにテキトーな日本列島の絵を描き、参加したメンバーが順番に前に出て、都道府県の表現しました。多くの方にはかんたん過ぎたかもしれませんが、たまにやるとよい復習になるかと思います。
管理人は、関西など西日本は馴染みがないため、表現も曖昧でおろそかになりがちです。福岡と熊本の表現を間違えたり、和歌山の表現を見て「?」となったりしていました。
他方で、県の場所がわからないという方もいて、それはそれで手話とは違う勉強になったかもしれません。管理人も人のことは言えず、鳥取と島根がどっちがどっちか、すぐにはわからなかったりします(^^;

都道府県の次は、千葉市内の地名について学習しました。
漢字で書くとむずかしい「犢橋町」や、ひらがなで書く「こてはし台」の「こてはし」の表現、また、緑区にある「小食土町」(やさしどちょう)の「小食土」の表現など、聞けばわかるけど手話での表現はわからない、というものでした。

余談ながら、『ちばの地名手話辞典』は千葉聴覚障害者センターで購入できます(画像はセンターにて撮影)。地名にまつわるコラムや豆知識も一緒に載っているので、楽しく読めると思います。

【報告・連絡】
・一泊旅行の感想
・千サ連代表者担当
・お花見の日程
・サークルのブログを続ける?

◆一泊旅行の感想
初めて一泊旅行に参加したメンバーから、短く感想をいただきました。ありがとうございました。
いつもの定例会ではわからない、メンバーの裏の顔(!?)が見えたのではないでしょうか (▼∀▼)ニヤッ

これまた管理人の個人的な感想ですが、一泊旅行は“手話漬け”になるため、なかなか覚えられない管理人には、ある意味“合宿”のような気もしています。いや、楽しいけど。

◆千サ連代表者担当
いろいろありましたが、今回無事に決定しました。本当にありがとうございます! 不安なことやわからないことがあれば、遠慮なく経験者や関連するメンバーお尋ね下さい。

◆お花見の日程
早いもので3月に入り、桜の開花予想も聞かれるようになりました。鎌取コミセンの近くにある河津桜もきれいに咲いていました。
今後、開花情報を折に触れて確認し、日取りをお知らせすることになりました。

◆サークルのブログを続ける?
このブログのことです。いろいろあって、地味ながら更新は大変だったりします。そんなわけで、
・更新のペースを落とします
・とりあえず2024年9月末まで続けます
ということになりました。今の“中の人”が引き続き担当します。

次回の定例会は、3/16(土)の予定です。場所は、通常通り会議室・講習室です。