手話サークル みどりの会

千葉市緑区の手話サークルです

2023.05.06.定例会

定例会に参加されたみなさん、おつかれさまでした。
GW中で、いろいろ予定の入っている方も多かったと思いますが、今夜は20名ほどの参加となりました。

また、見学者が2名お越し下さいました。
お二人とも、以前に見学したことがあり、今回が2回目です。

申し伝え忘れていましたが、もし入会する場合、みどりの会では3回以上の見学をお願いしています。
興味を持たれた方は、自分に合っているか、無理なく通えるかなど、ご検討下さい。


【学習(ゲーム】

ろう者が使う口形(こうけい 口の形のこと)「パピプペポ」の学習でした。
学習を担当して下さったお二人に感謝を。

単語や例文で、どのような場面でどのように使うのか教わりました。

また、お二人に加わって補足をしてくれたろう者のみなさんにも。
すばらしい内容だったと思います。


きこえる人たちにとって、ろう者が自然な会話の中で使う「パピプペポ」は、なかなかむずかしく、日本語に訳すときは、戸惑うことが多いものだろうと思います。

一方で、「パピプペポ」と表情で、さまざまな気持ちを伝える/伝えることができる、手話の魅力の奥深さでもありますね。たんに手話の単語を表すのとは違う、生きた表現、生きた会話という感じです。

きこえる人たちが無意識に使い分けていることばの発音(抑揚やイントネーション?)に似ているかもしれません。
そう考えると、「パピプペポ」の口形が、ろう者にとって自然なものであることがイメージできます。

多くの気づきやきっかけやを与えてくれる、充実した学習内容でした。
ありがとうございました。

逆に、ちっともすばらしくなかったのは、会長の読み取りですね。。。_| ̄|○
まだ手話になれていない方には、お二人の話している内容を、きちんと伝えられなかったと思います。
どうもすみません。

※手話サークルの会長だから通訳ができるとは限りません。また、手話サークルは、手話のうまい/へたを競うところではありません。
「手話に興味があるけど、手話サークルって手話ができなくちゃいけないの……?」
と不安に感じている方も、どうぞ安心して下さい。


【連絡・報告】

◆1泊旅行
今のところ、バスで移動する方、途中で参加する方、途中で帰る方、全部で12名です。
(バスを借りるためには、15名以上の参加が必要です)

5/27(土)~28(日)
費用の支払いは当日でOK
1泊旅行に申し込んだ方は、5/7(日)までに、担当者宛に・名前・住所 をお伝え下さい(LINEでOKです)

◆千サ連定期総会で担当するもの
候補を2つにしぼりました。
説明のフォロー、ありがとうございました。

なお、会計担当さんが、令和4年度の会計報告を作ってくれました。
お忙しいなか、ありがとうございました。
会計さんがいてくれることで、私たちは安心して活動することができます。
深甚なる感謝を。

次回の定例会は、5/20(土)の予定です。