手話サークル みどりの会

千葉市緑区の手話サークルです

2023.03.18.定例会

昨日は定例会でした。
参加されたみなさん、おつかれさまでした。
見学者含め、30名の参加でした。人数が多くてびっくりしましたが、盛り上がりましたね。
忙しい中、貴重な時間を割いて集まったみなさんにとって、楽しいひとときであったことを願います。


【学習(ゲーム)】

1.世界紀行 手話と身振り
メンバーの提案により、手話や身振りで国の名前を当てるゲームをしました。

回答者(1名)がホワイトボードの裏に隠れる

回答者に当ててもらう国を参加者で選び、ホワイトボードに名前を書く(例 ブラジル)

参加者全員が国の名前を確認し、名前を消す

回答者に前に出てきてもらい、参加者がそれぞれ、国の名前のヒントになる有名な事柄を手話や身振りで表す
(ブラジルにまつわる有名な事柄:サッカー、丘の上のキリスト像、サンバなど)

回答者はその様子を見て国名を当てる
「ブラジル!」

国名を変えて何度か行い、最後にその国の手話表現を復習する

サンバのダンスを踊る参加者たちの姿は、笑いなしでは見られないものでした。
みなさんノリノリでしたね♪

2.春にまつわるもの
参加者一人ひとりに、春に関することを挙げてもらい、最後に全員で表現を学びました。

「たんぽぽ」「進級」「おたまじゃくし」は、あまり見かけない表現かもしれません。
「チューリップ」は、『わたしたちの手話Ⅰ』(全日本ろうあ連盟)にも載っていますが、地域のろう者たちの表現は、また少し違うようです。
「出会い」と「別れ」では、男女の恋愛を思い浮かべる人もいました。深い思い入れがあるのかもしれませんね  [壁]_・)チラッ

【報告・連絡】

1.会計処理
今年度の会計処理を行いました。
間に合わなかった方、忘れてしまった方は、申し訳ありませんがあきらめて下さい。

2.1泊旅行
詳細は今後の定例会でさらに詰めていきます。

3.サークルブログについて(このブログのことです)
SNSを使ったサークル活動の紹介をしてはどうか?」という意見が、去年の夏にありました。
SNS(主にツイッターやインスタグラム)の運用の大変さ、むずかしさを考え、代わりにブログを作って紹介してみようと、会長が会員にナイショで独断で始めていました。
個人を特定できないようにすることを固く守り、まずは4月の1ヶ月間、テストとして公開してみることになりました。ブログの運営は、勝手に作った会長が責任をもって担当します。

4.会員の会費の支払い方法、継続意思の確認など
お金のトラブルを避けるため、「会費は、会員が、直接サークルに足を運んで納める」ということにしていましたが、これを変更します。
「信頼できる会員に依頼して、会費を渡し、納めてもらう」という方法をOKにしました。
なお、銀行口座の開設は、現時点では考えていません。

5.『ちばの地名手話辞典』の紹介
耳の日まつり」で販売した『ちばの地名手話辞典』の紹介がありました。
すでに数名の購入者がいました。

youtu.be

力作です。気持ちが込もっています。
興味のある方は、お手元に1冊いかがでしょう?

6.お花見
お花見を考えていましたが、時間切れのため、話し合うことができませんでした。
お花見は、天気に左右されることでもあり、今後、グループラインにて話し合い、決定することにしました。


来年度には、担当の変更なども話し合う必要があります。
次回の定例会は、4/1(土)の予定です。